仕事を効率化したい方はこちらTwitterはこちら

※2019年の記録です!房総半島へ海水魚採集リベンジに行ってきました!

これは2019年9月下旬の採集記録です

 

このブログを運営している
ベルツリー(.@belltree_blg)です

 

この記事では、海水魚採集が趣味の私が、
2019年の記念すべき2回目の採集記録をお届けします

ベルツリー
ベルツリー

昨年の採集記事だけどよければ見ていってね!

この記事でお届けする内容はこちら

本日の内容

  • 採集は潮の状態がカギを握る
  • 2019年の海で出会えた海水魚を紹介
  • 最後に本日の採集魚を水槽へ

 

最後にのせている動画には
前回採集した魚も一緒に泳いでいます

前回の記事はこちら

モンツキハギは大きくなりましたよーー

 

子どもの成長のように早いですね
動画を撮っている筆者に興味を示してくれている姿は必見(ポジティブ)笑

ちなみに…
前回採集した、サラサエビちゃんは数日で☆になってしまいました…

磯採集は潮の状態が大切である

採集は潮の状態が非常に大切です

どんなに気持ちがあつく燃えていても潮の状態がいまいちでは、採れる魚も採れないからです

 

例えば、

  • 台風のあとだと、水面にゴミが浮いているし
  • 雨や風があれば、寒いし魚も見えないし
  • 波があると自分自身が危ないですよね

 

この辺りは、実際に当日現地に行ってみないとわからないところもあるので、基本的には次の状態で
当日行くかを判断してます

  • 大潮であること
  • 一番潮が引く時間が昼ぐらいであること
  • 潮の引き方がいいこと
  • 天気予報で当日、大雨でないこと

今回の採集の日の状態は…

  • 大潮であること
    大潮
  • 一番潮が引く時間が昼ぐらいであること
    11時頃
  • 潮の引き方がいいこと
    →干潮時は、30㎝
  • 天気予報で当日、大雨でないこと
    くもり

ということで条件はバッチリでした!

あとは早く寝て、当日を待つのみ( ˘ω˘)スヤァ

本日採集しにいく海水魚たちとは?

死滅回遊魚という魚を知っていますか?
季節来遊魚ともいわれています

本来は、南の海に住む魚たちなんですが、
黒潮台風の影響によって関東近海に流されてきます
しかし、水温が下がるとほとんどが子孫を残すこともなく死んでしまうことから死滅とよばれています

 

毎年夏から水温が低くなる11月頃まで、
関東の海でも姿を見ることができるので、この魚を採集しに海へいっています

簡単に説明できたところで、
本日も採集スターティン!

おぉ…

2019年の海で出会えた海水魚たち

ここでは、当日、採集した海水魚の
捕獲難易度レア度をのせてます

 

※誤解を生まないために(。-`ω-)
  1. レア度などは私の経験則に基づきます
      最大:★5 最低:★1で判定
  2. 採集する時期地域によって採集できる魚は異なります
  3. この記事は私が子供の頃から足を運んでいる、房総での採集記録です

※最後に水槽の動画を載せているから
ぜひ今回のお魚を探してみてね!?

磯でとれる黄色のハゼといえば定番のこの魚

こちらは、ナベカというお魚です

捕獲難易度:★ レア度:★

 

筆者てき解説
・黄色くて綺麗なハゼ、よく見ると水色も入っている
・人にもよく慣れ、指を追いかけてくる愛らしさ
・エサもよく食べ、飼育はしやすい

※最後の動画にも一応登場しているけど、
見つけられる?ってくらい写ってない笑

ナベカってどんな魚なの?

ってことで
夜も眠れなくなってしまった方は下のリンク画像をどうぞ!

ナベカの画像はこちらをクリック

よくチョウチョウウオと間違われるのはこの魚

前回に引き続き、チョウハンというお魚です

捕獲難易度:★★ レア度:★★★

 

筆者てき解説
・大きくなるにつれ動物のたぬき似
・あさりはよく食べる
・なかなか餌付かない印象

※前回採ったチョウハンも水槽にいるよ

 

ニセモノじゃないよ!本物の方だよ

前回に引き続き、フウライチョウチョウウオというお魚です

捕獲難易度:★ レア度:★

 

筆者てき解説
・足を運ぶ磯にはよく生息しているようです
・大きくなってもあまり模様は変わらない
・筆者が一番長く飼育できた種類

※前回のフウライチョウチョウウオも水槽にいるよ

 

季節回遊魚の王様的存在のあの魚

こちらは、サザナミヤッコというお魚です

捕獲難易度:★★ レア度:★★★★

 

筆者てき解説
・岩の隙間の暗いところを好む
・捕まえることよりも見つける方が難しい
・ウツボと仲良しで、近くにはいつもウツボがいる

※動画で最後に映る、ネイビー&ホワイトのお魚だよ

 

海で見かけたたけど、今回は採集できなかった悔しい魚たちを紹介


トゲチョウチョウウオ…

 

ベルツリー
ベルツリー

トゲチョウとの相性が悪いのか…?笑

海ではたくさん見かけるんです

ただ採れないの…泣
次こそは必ず(´-ω-`)チーン

持ち帰った海水魚

この日に出会えた魚の中から
家で飼育する魚を選びます

採集した魚をすべて持ち帰っても飼えないから、
しっかり飼えるぶんだけ持って帰るのが採集のマナーだよ

 

紹介した海水魚の他にも、
ルリスズメダイキヌバリなども採集しましたが、
今回はこの魚(コ)たちをお持ち帰り

  • ナベカ
  • チョウハン
  • フウライチョウチョウウオ×2
  • サザナミヤッコ

 

記事の最後に、この魚たちが
泳いでいる動画があるよ

そして、最後は海への感謝…(。-`ω-)Thank you~

採集した海水魚を水槽へ

本日採集した魚を水槽で泳がせてみました

採集してきた魚をすぐに水槽に入れてはダメな理由

採集した魚は急に水槽に入れると、
環境が変わってビックリしちゃうから

水槽に入れる前には必ず、
水合わせという作業が必要になります

 

例えば、
温泉にいって、いきなり水風呂に入ったら
つめたっ!ってなりますよね?

場合によっては、体調を壊してしまうかも?

 

魚も今いる水質から、水槽の水質にいきなり変わると
弱ってしまう可能性があるんです

もちろんそのまま入れて問題ない時もあるんだけど、
これから飼う魚のことを思ってやってあげましょう

 

やり方をここで簡単に説明すると、
今いる海水に少しづつ水槽の海水を入れていけばいいだけ(´-ω-`)

10~20分くらい水合わせしたら、ゆっくり入れてあげましょう

その間の、ブクブクも忘れずにね!

本日の採集魚水槽を紹介します

ベルツリー
ベルツリー

ベルツリーの水槽だよ

昼下がりの音楽がながれますので、音量や周囲にご配慮ください。

自分でとった魚はどんな魚でも愛着がわくよね

大切に育てます。

本日のまとめ 自分で捕まえた生き物を育てるってなんかいいよね!(あらためて思う)

ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

コメント