仕事を効率化したい方はこちらTwitterはこちら

初心者におすすめの水槽サイズは!?【海水魚の飼い方】

このブログを運営している
ベルツリー(.@belltree_blg)です

 

アクアリウムをゼロからはじめるときに

どれくらいの大きさの水槽を買おうかな

という問題が出てくるかと思います

 

基本的に、水槽が大きいほど
たくさんの海水魚を飼育できます

じゃあ大きい水槽で始めればいいじゃん

と思うかもしれませんが、
その考えで水槽を買ってしまうと
失敗する可能性が高くなります

 

結論から先に言ってしまうと
“45㎝の水槽”を初心者にはおすすめしています

 

水槽選びで失敗してしまうと
せっかくの海水魚ライフも台無しになってしまいます
そうならないために色々勉強していきましょう

 

水槽サイズのそれぞれの特徴

はじめに、一般的に多く流通している
30㎝水槽と60㎝の水槽で特徴を比較していきます

 

  1. どれくらい海水魚を飼育できるか?
  2. 水質が安定するのはどっち?
  3. 予算がかかるのは?

という点は気になるところかと思います

よく水槽内の海水魚の数の指標とされるのは

水槽の水量10ℓあたり海水魚1匹だそうです

 

小型水槽の特徴(30㎝未満)

まずは、小型水槽の特徴について

メリット
  • 掃除がしやすい
  • 設置場所をとらない
  • 安価で始められる
デメリット
  • 飼育できる数が少ない
  • 水替えが面倒
  • 水質が安定しない

 

飼育できる数

30㎝水槽の水量は、約27ℓです
先程の指標に当てはめると、
30㎝水槽では、2~3匹飼育することができます

 

水替えの手間

小さい水槽なのになんで水替えが面倒なの?

と疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか

 

理由は、水量が少ない=汚れるのが早い

というところにあります

海水飼育は汚れる前に水替えする必要があるため
必然的に水替えの頻度をあげる必要があるんですね

そのため大きい水槽よりも
水替えをする回数が多く発生してしまうわけです

 

水質が
安定しない

 

例えば、エアコンで部屋を暖める時に

広い部屋狭い部屋
どちらが早く部屋があたたまるか
なんて問題にしなくても狭い部屋だと思いますよね

 

水槽も同じで、小さい水槽の方が大きい水槽に比べ、
外気温の影響を受けやすくなります

冬場などの気温や室温が低い時期には
水槽内の水も水風呂みたいに冷たくなってしまうし、
反対に夏場は、温水プールのように温かくなります

 

小さい水槽は一見、初心者が簡単そうにみえて
手を出しやすそうに見えるのですが、四季を過ごしていくには小型水槽は意外と難しいんです

 

大型水槽の場合(60㎝以上)

続いて、大型水槽の特徴について

メリット
  • 海水魚を多く飼える
  • 水質と水温が安定
  • レイアウトができる
デメリット
  • 掃除が大変
  • 設置場所をとる
  • こだわると高くなる

 

飼育できる数

60㎝水槽の水量は、約65ℓです
先程の指標に当てはめると、
60㎝水槽では、6~7匹飼育することができます

 

掃除について

水槽を部屋の大きさで考えるとわかりやすいです

部屋を片付ける時に、大きい部屋と小さい部屋
どちらの方がキレイにするのに時間労力を要しますか?って話です

 

今までの話をまとめると…

小さい水槽は、水量を確保できないので
水質が安定しないから長期飼育が難しい

逆に…

水槽が大きければ、海水魚を多く飼育できる
水量が多ければ、水質が安定する

つまり、初心者には水槽サイズも大きく、
水質が安定して失敗しづらい60㎝水槽がおすすめ

とよく言われがちですが、

この落とし穴について
いよいよ解説していきたいと思います

 

45㎝水槽をおすすめする理由

大きい水槽の方が

・海水魚を多く飼育できる
・水槽内の水質が安定する
・水槽の管理がしやすい

確かにこの情報は間違っていません

 

 

しかしこれはあくまで
アクアリウム運営が、“うまくいっている前提”
というのを忘れてはいけません

失敗した時のことを考えていますか?

海水魚は非常に病気にかかりやすい生き物です。
よく聞くのは白点病という病気でしょうか

元気にエサを食べていても急に食べなくなり、
死んでしまうというケースも珍しくはありません

水槽をゼロから立ち上げて、
何事もなく海水魚飼育がうまくいけばいいですが、
エサのあげすぎなどで水質が悪化し、
途中で水槽運営に失敗してしまったらどうでしょうか

“大きい水槽ほど”再度の立ち上げが大変になります

水質の良し悪しって目にみえませんよね?
だから厄介なんです

もちろん水質キットといって
水質の状態を確認ができる商品もあるけど
基本的には使い切りだし、値段もかかるのが現状です

ゼロからはじめる上で大切なことは、
失敗したときにやり直せるサイズかということ

趣味:アクアリウムを長く続けるために

趣味を見つけるのって、“最初が一番肝心”だと思うんです
楽しくないと続かないし、
仕事と違って嫌になったらいつでもやめられますよね?

60㎝の水槽を買いました。
海水作って、から回して一生懸命、水槽を立ち上げました。

 

しかし、海水魚を入れたら数日で死んでしまった
病気だとしたら水槽をリセットする必要があります
60㎝水槽の水をすべて抜きます
→それから水槽を洗います

海水作るところからやり直し…

いや、嫌になるわ!やめちゃうでしょ笑

こうならないために、海水魚を飼育するには
十分な大きさで、水量も確保できている
そしてもし何かあって水槽をリセットする際にも、
60㎝に比べれば手間のかからない45㎝がいい理由です

 

その中でも、スリムやハイタイプといった規格外ではなく、規格45㎝水槽がおすすめです

最後にまとめ

45㎝水槽をオススメする理由は
なんとなく理解できたでしょうか?

アクアリウムを長期的な趣味癒しとするのであれば

継続するという事は、とても大切になります

 

60㎝水槽や90㎝水槽という大きな水槽で始め、あなたの思い描くような海水魚ライフを楽しめればいいですが、そううまくいかないのも海水魚飼育の難しいところです

 

  1. 海水魚どおしのストレス?
  2. 水槽の立ち上げ期間が短かった?
  3. それに伴って、ろ過が機能していなかった?
  4. そもそも海水魚が病気にかかっていた?など

失敗を経験して、人は成長します

大切なことは、
同じ失敗をなるべく繰り返さないこと!
次へその失敗を生かすことになります

 

せっかくアクアリウムに興味をもってはじめてみたのなら、素敵なアクアリウムを作れるように一緒に頑張ってみませんか?

 

本日の内容

  • ゼロから水槽を始めるなら45㎝水槽がおすすめ
  • 45㎝水槽は、飼育数や水量を十分に確保できる
  • 水槽運営でなにかあったときにもやり直せる

 

ここまで読んでくれてありがとうございました。

 

ベルツリー
ベルツリー

フォロー(.@belltree_blg)よろしくお願いします。

コメント