この記事を書いている
ベルツリー(.@belltree_blg)です
このブログではポケGOが趣味のベルツリーが
ポケモンGOで現在開催中の
バトルリーグについて情報を発信していきます
バトルリーグで
なかなか勝てないなぁと悩んでいませんか?
バトルリーグもプレシーズンを含めるとすでに
4ステージ目で“シーズン3開催中”です
シーズンがあがるごとに
みなさんの腕もあがってきていますよね
昔よりも簡単に勝つことができなくなってきていると思います
バトルリーグでの目的は人それぞれです
- ランク10になるため
- ほしのすなを集めるため
- すごい技マシンをもらうため
しかし、なかなかバトルリーグで勝てないと
レートも下がっていくし、せっかく時間を費やしてやってるのに…とか思ったりますよね
バトルリーグでは、出し負けを減らすことで勝率をあげることができます
採用率が高いポケモン
Ⅱ
初手のポケモン
ではないかと思います
また、シーズンが変わるごとに
採用されるポケモンも変わってきていますよね
・現在のシーズンで活躍しているポケモン
・初手に採用されているポケモンを分析することが
勝利への近道となります
初手に多いポケモンを分析し、対策をたてることで
今よりも勝率をあげることができるかもしれませんよ
・少ない対戦数でレートをあげたい人
・5連戦以上、出し負けた経験がある人
勝率をあげるためにできること
バトルリーグで勝率をあげていくためには
- 出し負けないこと
- できることを増やすこと
- たくさん対戦すること
などがあります
今回はこの一番上
「少しでも出し負けない為にがテーマ」です
「できることを増やす」や「たくさん対戦する」は
どちらも時間と対戦数を要します
毎日、きっちり25戦!
なんてなかなかできないですよね?
そんな方が勝率をあげるための一つの方法が
出し負けない、つまり相手とのジャンケンに
勝つことになります
さっそく、初手に多いポケモンをみていきましょう!!
今までの戦いを分析して紹介していきますので
少しでも参考にして頂き、
プレミアムカップを戦ってくれると嬉しいです
初手のポケモンを解析
対戦数
プレミア42戦
レート
~2300帯~
さっそくですが、初手のポケモンを解析した結果を
お届けします(。-`ω-)
勝敗をのせているのは、
出し負けた時の勝率を参考にして頂きたいからです
対戦表から見ると
メタグロスやギャラドス、ジバコイルは
初手ではなく後ろにいることが多い傾向!
プレミアリーグの対戦を考察
筆者はこのシーズン3では初手に
ジバコイルを採用していました
途中で奇跡的に14連勝できましたが、
そのあと5連敗しました…泣
ジバコイルが苦手とするじめんタイプが相手の初手だと、
落としている試合が多いことがわかるかと思います
逆にジバコイルの得意とする
カイリューやギャラドス、トゲキッスなどの場合
勝率は高めかと思います
レートがあがるにつれて、
トレーナーの強さもあがり
なかなか連勝が難しくなってきました
しかし、ここでまた分析し初手を変えたことで
次のセットではこのランク帯で
5連勝することができました
その初手のポケモンはラグラージです
詳細は後日、動画としてあげる予定ですのでお楽しみに!
対戦中のテクニックはもちろん大事です
しかし、最初の戦いは
出し勝ったかどうかです
出し負けの方が勝率が高いよ~
なんて人はほとんどいないのではないでしょうか
初手におすすめのポケモンは?
初手の解析結果からみるおすすめのポケモンを
紹介していきます
シーズン3の初手の使用率が高いポケモンは
カイリューとラグラージですね
率直に初手に多いポケモンに
強いポケモンを選んでいきましょう!
おすすめの
ポケモン
おすすめ①
カイリュー
カイリューの特徴はなんと言っても
フェアリータイプのポケモン以外は
大抵の仕事ができることです
今回の初手に多かったラグラージに対しては
有利に対戦を進めることができます
カイリュー対面となった時は
“がんばリボン”がついているかや
どちらの個体値が良いかが勝敗を左右します
おすすめ②
ギャラドス
プレミアムカップの初手に多い
カイリューとラグラージに強いポケモンです
筆者的には、トゲキッスとジバコイル以外は
出し勝ちかなと思っています
8月のコミュニティデイがコイキングでしたね
特別な技(アクアテール)を覚えたギャラドスは
小回りが利いて非常に使いやすくなったポケモンです
技1を“りゅうのいぶき”にすることで
カイリューに効果抜群をとることができ
今回のシーズンも大人気のメタグロスにも
技2の“かみくだく”が効果抜群ですね
非常に優秀なポケモンだと思います!
本日のまとめ
今回は、バトルリーグで出し勝つために…
をテーマに記事を書いてきましたが、残りの2つ要素も
バトルリーグで勝率をあげるためには大切ですね
出し負けないこと- できることを増やすこと
- たくさん対戦すること
これら残り2つは、出し負けたときの
捲り(まくり)の要素です
最初に出し勝っても、
対戦相手のポケモン構成
シールドを使うタイミング
交代受けされる
など出し勝ちが絶対に
勝ちにつながるとは限りません
しかし、最初に出し勝つことで
相手に「出し負けた…」と思わせ
心理的に有利に戦えるような気がしませんか?
自分が出し負けたときを思い返すと

はぁ…。
ってなりますよね(。-`ω-)ハァ
バトルリーグのシーズン3も残り少なくなってきましたが、無理をせずイライラはなるべく禁物!
一緒に最後までバトルリーグを楽しみましょう!
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

フォロー(.@belltree_blg)よろしくお願いします。
コメント